手織りとお洋服、
comboシリーズ中心の小物類
そして
手織りキットのお店です
-
【織布付きキット難易度②】手織り布と刺繍リボンで作るパープル系ふっくらがまポーチ(材料のみ)
¥3,630
ご自分で作って頂くための「手織り布のがま口制作キット」【織布付き制作キット難易度②】です。 たて糸とよこ糸の織り合わせで作る織布は 市販されている布にはない面白さがあります。 プレゼントに使っていただいても、手織り小物のあたたかさをきっと喜んでいただけると思います。 <がま口について>手作り屋万莉さんとのコラボキットです。幅12cmの黒木玉の口金(アンティークゴールド)を使用しています。 口も大きく広がりますので中が見やすく使いやすいです。 リップ・アトマイザー・ポケットティッシュなど こまごまと結構入りますから、コスメポーチとしても最適な大きさです。 (完成サイズ:縦10.5cm×横14cm×幅3cm) <難易度について>手織しおりのキットの中では難易度②の中級キットです。 手順は簡単ですが、刺繍リボンとダーツの位置を確認しながら丁寧に制作することが肝心です。手縫いしやすいように薄手の接着芯(織)にしました。 刺繍リボンを縫いつける際のたてまつり縫いや 手縫いで作るときの半返し縫いの動画QRコードがついています。繰り返しご覧になりながら制作できます。 <織色について> 黒のたて糸にパープル系の段染め糸で織りました。大人シックな織色です。 <刺繍リボンについて> スカラップ柄のとてもゴージャスな刺繍リボンです。スパンコールが縫い付けられています。 <キット内容について> 手作りや万莉さんの型紙とレシピ【12cm角型ふっくらがま口】用の材料キットです。 レシピと型紙が必要な方は オプションから<レシピと型紙を追加する>を選んでください。 制作に必要な材料はすべてセットしました。 基本の裁縫用具と がま口制作用に 目打ち・ドライバー・ペンチ・あて布・手芸ボンド・クリップをご用意ください。 *キットに含まれるもの ・織布 ・刺繍リボン ・内布 ・接着芯 ・口金 ・手織り布で作る場合の注意点レシピ ✳︎手触りをお伝えしたくて動画にしました →https://youtu.be/u2bikLQa_Zo?si=4e2-FOQnKiratb4L ✳︎口金の付け方について 「手作り屋万莉」さんの動画をお借りしました。 → https://www.youtube.com/watch?v=BMsPOlrkWuY
-
【動画付き 手縫いでも作れる織布付きキット難易度②】秋色マロンのファスナーポーチキット
¥2,530
ご自分で作って頂くための「手織り布のファスナーポーチキット」【織布付き制作キット難易度②】です。 たて糸とよこ糸の織り合わせで作る織布は 市販されている布にはない面白さがあります。 プレゼントに使っていただいても、手織り小物のあたたかさをきっと喜んでいただけると思います。 難易度は② 手縫いでも仕上げられるキットです。 *手順を動画にしましたので QRコードから読み取って繰り返しご覧になりながら安心して制作していただけます。 手縫いの半返し縫い・まつりぬい・星どめの動画も載せています。 織色はベージュ茶系の落ち着きのあるチェック模様です。 制作に必要なものはすべてセットしました。 アイロンと裁縫用具だけ ご準備ください。 キットに含まれるもの ・織布 ・内布(硬く光沢感のあるシャンタン生地です) ・接着芯 ・ファスナー ・オリジナルボタン ・アクリルテープ サイズ 仕上がりポーチサイズ 縦 約12cm 横 約18cm 幅約3cm <織布について> 手織り布は何かに引っ掛けた時に糸が飛び出ることがあります。簡単にもとに引き入れることができますし、戻らない場合は飛び出た糸を切り取っても織布がほどけるようなことはありませんのでご安心ください。 ご覧の画面により実物と若干色が違うことがありますので ご了承ください。
-
【織布付きキット難易度②】手縫いでも作れる秋色マロンのがまポーチ
¥3,300
ご自分で作って頂くための「手織り布のがま口制作キット」【織布付き制作キット難易度②】です。 たて糸とよこ糸の織り合わせで作る織布は 市販されている布にはない面白さがあります。手織しおりが一段一段織った織布で、がま口を手作りしてみませんか? プレゼントに使っていただいても、手織り小物のあたたかさをきっと喜んでいただけると思います。 <がま口について>手作り屋万莉さんとのコラボキットです。幅12cmの押し口の口金を使用しています。 口も大きく広がりますので中が見やすく使いやすいです。 (仕上がりポーチサイズ 縦 約9cm 横 約13cm 幅約3cm) <難易度について>手織しおりのキットの中では難易度②の初級キットです。 手縫いでも作れます。織布は解けやすいですが、手縫いがしやすい接着芯を貼ってから仕立てます。 手織布で作る際の注意点のレシピもついていますので、レシピや動画のQRコードを読み取って繰り返しご覧になりながら制作できます。 <織色について> 秋をイメージさせる美味しそうな色を集めました。秋色マロンです。 <キット内容について> 制作に必要な材料はすべてセットしました。 基本の裁縫用具と がま口制作用に 目打ち・ドライバー・ペンチ・あて布・手芸ボンドをご用意ください。 *キットに含まれるもの ・織布 ・内布 ・接着芯 ・口金 ・型紙レシピ ・手織り布で作る場合の注意点レシピ ✳︎口金の付け方について 「手作り屋万莉」さんの動画をお借りしました。 → https://www.youtube.com/watch?v=BMsPOlrkWuY
-
【織布付きキット難易度②】手織り布と刺繍リボンで作るがまケース
¥4,180
ご自分で作って頂くための「手織り布のがま口制作キット」【織布付き制作キット難易度②】です。 眼鏡ケースとして ソーイングケースとして ペンケースとして 長めのものを入れるのに丁度よいサイズのがまケースです。 スリムですが大きく開くので中のものを取り出しやすいです。 敬老の日や母の日の手作りプレゼントにおすすめです。 <難易度について> 手織しおりのキットの中では難易度②の中級キットです。 手順は簡単ですが硬さを保つために、中厚の接着芯を織布にも裏地にも貼り裏地は硬めのシャンタンなので口金への差し込みに力が必要です。 口金差し込みペンチの使用をおすすめします。 手織布で作る際の注意点のレシピもついていますので、レシピや動画のQRコードを読み取って繰り返しご覧になりながら制作できます。 <手織りについて> たて糸とよこ糸の織り合わせで作る織布は市販されている布にはない面白さがあります。 プレゼントとしても手織り小物のあたたかさをきっと喜んでいただけると思います。ほつれやすいイメージのある手織布ですが、接着芯を貼ってから裁断しますのでほつれの心配はいりません。 <がま口について>手作り屋万莉さんとのコラボキットです。 アンティークゴールドの押し口つまみで、片手でも簡単に開閉が出来ます。 完成サイズは 約 縦18.5cm×横5.5cm×マチ4.5cm (つまみ部分は含みません) <インド刺繍リボンについて> パープル系の織布に合わせた刺繍リボンはピンク系です。チュールレースから織布が奇麗に透けて見えます。 <キット内容について> 制作に必要な材料はすべてセットしました。 基本の裁縫用具とがま口制作用に アイロン・目打ち・差し込みペンチ・あて布・ペンチ・手芸ボンド・洗濯ばさみをご用意ください。 *キットに含まれるもの ・織布 ・刺繍リボン ・オリジナルボタン ・内布 ・接着芯 ・口金 ・型紙レシピ ・手織り布で作る場合の注意点レシピ
-
【動画付き 手縫いでも作れる織布付きキット難易度②】刺繍リボン付きファスナーポーチキット(織色:パープル 動画付き)
¥2,640
ご自分で作って頂くための「手織り布のファスナーポーチキット」【織布付き制作キット難易度②】です。 たて糸とよこ糸の織り合わせで作る織布は 市販されている布にはない面白さがあります。 プレゼントに使っていただいても、手織り小物のあたたかさをきっと喜んでいただけると思います。 難易度は② 手縫いでも仕上げられるキットです。 織色はパープル系の段染めスラブ糸で織りました。そこに刺繍リボンをプラスしたゴージャスなポーチです。 *手順を動画にしましたので QRコードから読み取って繰り返しご覧になりながら安心して制作していただけます。 手縫いの半返し縫い・まつりぬい・星どめの動画も載せています。 制作に必要なものはすべてセットしました。 アイロンと裁縫用具だけ ご準備ください。 動画付きですので 繰り返しご覧になりながら安心して制作できます。 <キットに含まれるもの> ・織布 ・刺繍リボン ・内布(硬く光沢感のあるシャンタン生地です) ・接着芯 ・ファスナー ・オリジナルボタン ・アクリルテープ サイズ 仕上がりポーチサイズ 縦 約12cm 横 約18cm 幅約3cm <織布について> 手織り布は何かに引っ掛けた時に糸が飛び出ることがあります。簡単にもとに引き入れることができますし、戻らない場合は飛び出た糸を切り取っても織布がほどけるようなことはありませんのでご安心ください。 ご覧の画面により実物と若干色が違うことがありますので ご了承ください。 手織布の裁ち目はほつれやすいですが 接着芯を貼るとほつれませんので安心してください。またほつれ止め液(ピケpigue)を裁ち目に塗ると更に安心です。
-
【動画付き 手縫いでも作れる織布付きキット難易度②】パープルチェックのファスナーポーチキット
¥2,530
ご自分で作って頂くための「手織り布のファスナーポーチキット」【織布付き制作キット難易度②】です。 たて糸とよこ糸の織り合わせで作る織布は 市販されている布にはない面白さがあります。 プレゼントに使っていただいても、手織り小物のあたたかさをきっと喜んでいただけると思います。 難易度は② 手縫いでも仕上げられるキットです。 *手順を動画にしましたので QRコードから読み取って繰り返しご覧になりながら安心して制作していただけます。 手縫いの半返し縫い・まつりぬい・星どめの動画も載せています。 織色はパープル・水色・ベージュでランダムに織った落ち着きのあるチェック模様です。 制作に必要なものはすべてセットしました。 アイロンと裁縫用具だけ ご準備ください。 キットに含まれるもの ・織布 ・内布(硬く光沢感のあるシャンタン生地です) ・接着芯 ・ファスナー ・オリジナルボタン ・アクリルテープ サイズ 仕上がりポーチサイズ 縦 約12cm 横 約18cm 幅約3cm <織布について> 手織り布は何かに引っ掛けた時に糸が飛び出ることがあります。簡単にもとに引き入れることができますし、戻らない場合は飛び出た糸を切り取っても織布がほどけるようなことはありませんのでご安心ください。 ご覧の画面により実物と若干色が違うことがありますので ご了承ください。
-
【動画付き 手縫いでも作れる織布付きキット難易度②】ピンクチェックのファスナーポーチキット
¥2,530
ご自分で作って頂くための「手織り布のファスナーポーチキット」【織布付き制作キット難易度②】です。 たて糸とよこ糸の織り合わせで作る織布は 市販されている布にはない面白さがあります。 プレゼントに使っていただいても、手織り小物のあたたかさをきっと喜んでいただけると思います。 難易度は② 手縫いでも仕上げられるキットです。 *手順を動画にしましたので QRコードから読み取って繰り返しご覧になりながら安心して制作していただけます。 手縫いの半返し縫い・まつりぬい・星どめの動画も載せています。 織色はピンク・ブルー・若草色でランダムに織ったパッと目を惹く可愛い織色です。 制作に必要なものはすべてセットしました。 アイロンと裁縫用具だけ ご準備ください。 キットに含まれるもの ・織布 ・内布(硬く光沢感のあるシャンタン生地です) ・接着芯 ・ファスナー ・オリジナルボタン ・アクリルテープ サイズ 仕上がりポーチサイズ 縦 約12cm 横 約18cm 幅約3cm <織布について> 手織り布は何かに引っ掛けた時に糸が飛び出ることがあります。簡単にもとに引き入れることができますし、戻らない場合は飛び出た糸を切り取っても織布がほどけるようなことはありませんのでご安心ください。 ご覧の画面により実物と若干色が違うことがありますので ご了承ください。 ブックカバーのキットとお揃いになります。 https://teorisiori.thebase.in/items/73959478
-
【動画付き 手縫いでも作れる織布付きキット難易度②】刺繍リボン付きファスナーポーチキット(織色:ブルーグリーンチェック 動画付き)
¥2,640
ご自分で作って頂くための「手織り布のファスナーポーチキット」【織布付き制作キット難易度②】です。 たて糸とよこ糸の織り合わせで作る織布は 市販されている布にはない面白さがあります。 プレゼントに使っていただいても、手織り小物のあたたかさをきっと喜んでいただけると思います。 難易度は② 手縫いでも作れるキットです。 織色はブルーグリーン系のランダムなチェックに織りました。そこに刺繍リボンをプラスしたゴージャスで可愛いポーチです。 *手順を動画にしましたので QRコードから読み取って繰り返しご覧になりながら安心して制作していただけます。 手縫いの半返し縫い・まつりぬい・星どめの動画も載せています。 制作に必要なものはすべてセットしました。 アイロンと裁縫用具だけ ご準備ください。 動画付きですので 繰り返しご覧になりながら安心して制作できます。 <キットに含まれるもの> ・織布 ・刺繍リボン ・内布(光沢感のあるシャンタン生地です) ・接着芯 ・ファスナー ・オリジナルボタン ・アクリルテープ サイズ 仕上がりポーチサイズ 縦 約12cm 横 約18cm 幅約3cm <織布について> 手織り布は何かに引っ掛けた時に糸が飛び出ることがあります。簡単にもとに引き入れることができますし、戻らない場合は飛び出た糸を切り取っても織布がほどけるようなことはありませんのでご安心ください。 ご覧の画面により実物と若干色が違うことがありますので ご了承ください。 手織布の裁ち目はほつれやすいですが 接着芯を貼るとほつれませんので安心してください。またほつれ止め液(ピケpigue)を裁ち目に塗ると更に安心です。 *11枚目の作品画像はお色違いのファスナーポーチです。大きさの参考にしてください。
-
【動画付き 手縫いでも作れる織布付きキット難易度②】刺繍リボン付きファスナーポーチキット(織色:ブルー 動画付き)
¥2,640
ご自分で作って頂くための「手織り布のファスナーポーチキット」【織布付き制作キット難易度②】です。 たて糸とよこ糸の織り合わせで作る織布は 市販されている布にはない面白さがあります。 プレゼントに使っていただいても、手織り小物のあたたかさをきっと喜んでいただけると思います。 難易度は② 手縫いでも仕上げられるキットです。 織色はブルー系の段染め糸で織りました。そこに刺繍リボンをプラスしたゴージャスなポーチです。 *手順を動画にしましたので QRコードから読み取って繰り返しご覧になりながら安心して制作していただけます。 手縫いの半返し縫い・まつりぬい・星どめの動画も載せています。 制作に必要なものはすべてセットしました。 アイロンと裁縫用具だけ ご準備ください。 動画付きですので 繰り返しご覧になりながら安心して制作できます。 <キットに含まれるもの> ・織布 ・刺繍リボン ・内布(硬く光沢感のあるシャンタン生地です) ・接着芯 ・ファスナー ・オリジナルボタン ・アクリルテープ サイズ 仕上がりポーチサイズ 縦 約12cm 横 約18cm 幅約3cm <織布について> 手織り布は何かに引っ掛けた時に糸が飛び出ることがあります。簡単にもとに引き入れることができますし、戻らない場合は飛び出た糸を切り取っても織布がほどけるようなことはありませんのでご安心ください。 ご覧の画面により実物と若干色が違うことがありますので ご了承ください。 手織布の裁ち目はほつれやすいですが 接着芯を貼るとほつれませんので安心してください。またほつれ止め液(ピケpigue)を裁ち目に塗ると更に安心です。 *8枚目の作品画像はお色違いのファスナーポーチです。大きさの参考にしてください。
-
春の織色で作る 手縫いでも作れる手織りのがまポーチ【織布付き制作キット難易度②】
¥3,300
ハンドメイド好きな方へ、 新しい素材として「手織り布」を使ってみませんか? 手織り布は一般の布に比べてゆるく織ってあるので ほどけやすいというイメージがありますが、正しく接着芯を貼って使えばとても扱いやすい素材です。 たて糸とよこ糸の織り合わせで作る織布は市販されている布にはない質感があります。 このキットは 春らしい色の手織り布で 作りやすい12cm角型のがま口を手縫いでも作れるようにセットしました。 <口金と型紙について>がま口作りの専門家「手作り屋万莉さん」とのコラボキットです。 口金は押し口という形状で お年寄りや小さなお子様も開閉しやすいユニバーサルデザインです。 また口も大きく広がりますので中が見やすく使いやすいです。 (仕上がりポーチサイズ 縦 約9cm 横 約13cm 幅約3cm) <難易度について>手織しおりのキットの中では難易度②の初級キットです。 手織布で作る際の注意点のレシピもついていますので、レシピや動画のQRコードを読み取って繰り返しご覧になりながら制作できます。 <織色について> ピンク・ライトグレー・若草色・水色のブロックチェックです。 切り取る箇所で織模様が変わります。 <キット内容について> 制作に必要な材料はすべてセットしました。 基本の裁縫用具と がま口制作用に 目打ち・ドライバー・ペンチ・あて布・手芸ボンドをご用意ください。 *キットに含まれるもの ・織布 ・内布 ・接着芯 ・口金 ・型紙レシピ ・手織り布で作る場合の注意点レシピ ・teori shioriのオリジナルボタン
-
【織布付きキット難易度②】手織り布と刺繍リボンで作るふっくらがまポーチ (水色)
¥4,400
ご自分で作って頂くための「手織り布のがま口制作キット」【織布付き制作キット難易度②】です。 たて糸とよこ糸の織り合わせで作る織布は 市販されている布にはない面白さがあります。手織しおりが一段一段織った織布で、がま口を手作りしてみませんか? プレゼントに使っていただいても、手織り小物のあたたかさをきっと喜んでいただけると思います。 <がま口について>手作り屋万莉さんとのコラボキットです。幅12cmのウサギの口金(シルバー色)を使用しています。 口も大きく広がりますので中が見やすく使いやすいです。 リップ・アトマイザー・ポケットティッシュなど こまごまと結構入りますから、コスメポーチとしても最適な大きさです。 (完成サイズ:縦10.5cm×横14cm×幅3cm) <難易度について>手織しおりのキットの中では難易度②の中級キットです。 手順は簡単ですが、刺繍リボンとダーツの位置を確認しながら丁寧に制作することが肝心です。ふっくら感を保つために中厚の接着芯を使いますので、ミシン縫いが適しています。 手織布で作る際の注意点のレシピもついていますので、レシピや動画のQRコードを読み取って繰り返しご覧になりながら制作できます。 <織色について> オレンジ系のたて糸に水色のよこ糸を合わせました。意外な色の組み合わせが不思議ときれいです。 <刺繍リボンについて> チュールレースにピンクの花の刺繍がされたとてもゴージャスなリボンです。チュールレースから織布が奇麗に透けて見えます。 <タッセルについて> 織糸の中の1色水色で タッセルも作りましょう。 4号かぎ針を使います。 <キット内容について> 制作に必要な材料はすべてセットしました。 基本の裁縫用具と がま口制作用に 目打ち・ドライバー・ペンチ・あて布・手芸ボンド・4号かぎ針をご用意ください。 *キットに含まれるもの ・織布 ・刺繍リボン ・オリジナルボタン ・内布 ・接着芯 ・口金 ・タッセル用の糸 ・型紙レシピ ・手織り布で作る場合の注意点レシピ ✳︎口金の付け方について 「手作り屋万莉」さんの動画をお借りしました。 → https://www.youtube.com/watch?v=BMsPOlrkWuY
-
【織布付きキット難易度②】手織り布と刺繍リボンで作るふっくらがまポーチ (オレンジ)
¥4,400
ご自分で作って頂くための「手織り布のがま口制作キット」【織布付き制作キット難易度②】です。 たて糸とよこ糸の織り合わせで作る織布は 市販されている布にはない面白さがあります。手織しおりが一段一段織った織布で、がま口を手作りしてみませんか? プレゼントに使っていただいても、手織り小物のあたたかさをきっと喜んでいただけると思います。 <がま口について>手作り屋万莉さんとのコラボキットです。幅12cmのウサギの口金(ゴールド)を使用しています。 口も大きく広がりますので中が見やすく使いやすいです。 リップ・アトマイザー・ポケットティッシュなど こまごまと結構入りますから、コスメポーチとしても最適な大きさです。 (完成サイズ:縦10.5cm×横14cm×幅3cm) <難易度について>手織しおりのキットの中では難易度②の中級キットです。 手順は簡単ですが、刺繍リボンとダーツの位置を確認しながら丁寧に制作することが肝心です。ふっくら感を保つために中厚の接着芯を使いますので、ミシン縫いが適しています。 手織布で作る際の注意点のレシピもついていますので、レシピや動画のQRコードを読み取って繰り返しご覧になりながら制作できます。 <織色について> オレンジ系のたて糸にオレンジのよこ糸を合わせました。金色の口金ととても相性の良い織色です。 <刺繍リボンについて> チュールレースにピンクの花の刺繍がされたとてもゴージャスなリボンです。チュールレースから織布が奇麗に透けて見えます。 <タッセルについて> 織糸の中の1色・・・オレンジで タッセルも作りましょう。 4号かぎ針を使います。 <キット内容について> 制作に必要な材料はすべてセットしました。 基本の裁縫用具と がま口制作用に 目打ち・ドライバー・ペンチ・あて布・手芸ボンド・4号かぎ針をご用意ください。 *キットに含まれるもの ・織布 ・刺繍リボン ・オリジナルボタン ・内布 ・接着芯 ・口金 ・タッセル用の糸 ・型紙レシピ ・手織り布で作る場合の注意点レシピ ✳︎口金の付け方について 「手作り屋万莉」さんの動画をお借りしました。 → https://www.youtube.com/watch?v=BMsPOlrkWuY
-
【手縫いでも作れる織布付きキット難易度②】ブルー系刺繍リボンのファスナーポーチキット
¥2,640
SOLD OUT
ご自分で作って頂くための「手織り布のファスナーポーチキット」【織布付き制作キット難易度②】です。 たて糸とよこ糸の織り合わせで作る織布は 市販されている布にはない面白さがあります。 プレゼントに使っていただいても、手織り小物のあたたかさをきっと喜んでいただけると思います。 (仕上がりポーチサイズ 縦 約12cm 横 約18cm 幅約3cm) 難易度は② ミシン縫い用のキットと、手縫いでも仕上げられるキットがあります。オプションから選んでください。 織色はブルー系の段染め糸で織りました。そこに刺繍リボンをプラスしたゴージャスなポーチです。 制作に必要なものはすべてセットしました。 アイロンと裁縫用具だけ ご準備ください。 <キットに含まれるもの> ・織布 ・刺繍リボン ・内布(ミシン縫い用キットは硬く光沢感のあるシャンタン生地です。手縫い用キットは綿布です ミシン用の方が厚手の仕上がりです ) ・接着芯 ・ファスナー ・オリジナルボタン ・アクリルテープ サイズ 仕上がりポーチサイズ 縦 約12cm 横 約18cm 幅約3cm <織布について> 手織り布は何かに引っ掛けた時に糸が飛び出ることがあります。簡単にもとに引き入れることができますし、戻らない場合は飛び出た糸を切り取っても織布がほどけるようなことはありませんのでご安心ください。 ご覧の画面により実物と若干色が違うことがありますので ご了承ください。