手織りとお洋服、
comboシリーズ中心の小物類
そして
手織りキットのお店です
-
インド刺繍リボンで飾る 手縫いでも作れる手織りのがま口【織布付き制作キット難易度②】
¥3,630
ご自分で作って頂くための「手織り布のがま口制作キット」【織布付き制作キット難易度②】です。 たて糸とよこ糸の織り合わせで作る織布は 市販されている布にはない面白さがあります。手織しおりが一段一段織った織布で、がま口を手作りしてみませんか? プレゼントに使っていただいても、手織り小物のあたたかさをきっと喜んでいただけると思います。 <口金について>手作り屋万莉さんのショップで販売中の口金です。 幅12cmの口金を使用しています。 押し口という形状で お年寄りや小さなお子様も開閉しやすいユニバーサルデザインです。 また口も大きく広がりますので中が見やすく使いやすいです。 つまみは可愛い猫ちゃん。お花畑で遊ぶ猫ちゃんのイメージです。 (仕上がりポーチサイズ 縦 約9cm 横 約13cm 幅約3cm) <難易度について>手織しおりのキットの中では難易度②の初級キットです。 手縫いでも作れます。織布は解けやすいですが、手縫いがしやすい接着芯を貼ってから仕立てます。こちらはご自分で貼っていただきます。 手織布で作る際の注意点のレシピもついていますので、レシピや動画のQRコードを読み取って繰り返しご覧になりながら制作できます。 <インド刺繍リボンについて> 刺繍リボンのお店 TRIPUTOPIAさんの 繊細で素敵なリボンで飾ります。端を織り込んで織布に縫いつけます。手縫いの場合はたてまつり縫いをするのが奇麗です。 <織布について> 繊細で美しい刺繍リボンに負けないように オレンジラメ糸で織りました。キラッと上品に光ります。 <アレンジについて> 裏面はシンプルに織布のみですので、ボタンを付けたりたタッセルを付けたりいろいろアレンジして作ると、オリジナルな一点ものになると思います。 <キット内容について> 制作に必要な材料はすべてセットしました。 基本の裁縫用具と がま口制作用に 目打ち・ドライバー・ペンチ・あて布・手芸ボンドをご用意ください。 *キットに含まれるもの ・織布 ・インド刺繍リボン9cmカット (刺繍の模様は布の裁ち方で変わります) ・内布 ・接着芯 ・口金 ・型紙レシピ ・手織り布で作る場合の注意点レシピ ✳︎口金の付け方について 「手作り屋万莉」さんの動画をお借りしました。 → https://www.youtube.com/watch?v=BMsPOlrkWuY
-
【手織り布付きキット難易度ゼロ】 スマホ用サコッシュ制作キット
¥3,300
ご自分で作って頂くための【難易度ゼロ】の手織り布付きサコッシュ制作キットです。 手縫いで簡単に仕上がります。 たて糸とよこ糸の織り合わせで作る織布は 市販されている布にはない趣きがあります。手織しおりが一段一段織った織布で、スマホを入れて手ぶらでお出かけにぴったりなバネ口金のサコッシュを手作りしてみませんか? プレゼントに使っていただいても、手織り小物のあたたかさをきっと喜んでいただけると思います。 このサコッシュは 織布のミミを活かし 裏地にもなる接着芯を貼ることで 簡単に手縫いで仕立てられるようにしました。 カット済みの織布に裏地兼用の接着芯をアイロン接着し 4か所手縫いして口金を通すだけ・・・制作時間は 約30分。手縫いに慣れていない方でも仕上げられます。 もちろんミシン縫いもOK。ミシンなら15分で完成できます。 (制作時間はあくまでも目安です。経験によりかかる時間は違います) 様々なイエロー系のたて糸に黄土色のよこ糸で織りました。 キットにセットされているもの *織布 *接着芯 *バネくち金 *ウッドボタン *手縫い糸 *タッセル制作用の糸 そしてインド刺繍のリボンをタグの様に縫いつけてみたら、織布と刺繍リボンの質感と手触りの相乗効果でとても素敵になりました。 ご希望の方は オプションから「インド刺繍リボンをプラス」を選んでください。 とても繊細なインド刺繍のリボンです。刺繍はカットの仕方で模様が変わります。 +220円です。 また、ショルダー紐はお手持ちのものを合わせていただいても良いので、別売としました。合皮ショルダーベルト(茶色ステッチあり)が必要な方は オプションから「ショルダー紐プラス」を選んでください。長さは調節可能です。+1100円 サコッシュの仕上がりのサイズ 縦 約21cm 横 約16cm マチ無しのペタンコサコッシュです。
-
手縫いでも作れる手織りのがま口【織布付き制作キット難易度②】
¥3,300
ご自分で作って頂くための「手織り布のがま口制作キット」【織布付き制作キット難易度②】です。 たて糸とよこ糸の織り合わせで作る織布は 市販されている布にはない面白さがあります。手織しおりが一段一段織った織布で、がま口を手作りしてみませんか? プレゼントに使っていただいても、手織り小物のあたたかさをきっと喜んでいただけると思います。 <がま口について>手作り屋万莉さんのショップで販売中の口金です。 幅12cmの口金を使用しています。 押し口という形状で お年寄りや小さなお子様も開閉しやすいユニバーサルデザインです。 また口も大きく広がりますので中が見やすく使いやすいです。 (仕上がりポーチサイズ 縦 約9cm 横 約13cm 幅約3cm) <難易度について>手織しおりのキットの中では難易度②の初級キットです。 手縫いでも作れます。織布は解けやすいですが、手縫いがしやすい接着芯を貼ってから仕立てます。こちらはご自分で貼っていただきます。 手織布で作る際の注意点のレシピもついていますので、レシピや動画のQRコードを読み取って繰り返しご覧になりながら制作できます。 <織色について> 5色から選んでください。 ①グリーン ②秋色 ③グレイッシュピンク ④ローズレッド ⑤可愛いピンク <キット内容について> 制作に必要な材料はすべてセットしました。 基本の裁縫用具と がま口制作用に 目打ち・ドライバー・ペンチ・あて布・手芸ボンドをご用意ください。 *キットに含まれるもの ・織布(接着芯を貼ってミシン刺繍をしてあります) ・内布 ・接着芯 ・口金 ・型紙レシピ ・手織り布で作る場合の注意点レシピ ✳︎口金の付け方について 「手作り屋万莉」さんの動画をお借りしました。 → https://www.youtube.com/watch?v=BMsPOlrkWuY
-
織って作るがま口制作キット
¥2,970
ご自分で織って作って頂くための「手織り布のがま口制作キット」【難易度③】です。 織りは糸の織り合わせで 織色が作られます。 栗・梨・サツマイモそして柿・・・美味しい秋の色で織ってみませんか? ほっこり優しい織色になります。 織り糸は 焦茶色・黄土色・カーキ色・薄い黄色と 赤茶系のさし色です。 和名では 栗皮色・黄土色・媚茶色(鶯色よりも茶色がかっていて江戸時代に流行った艶っぽい色)・枯野色(冬枯れしたススキの原のような薄い黄褐色) 日本の色の表現って素敵ですね。 糸で見るときよりも 織ってみると素敵で 形にするともっと素敵です。 50羽を使用し、縦 80cmの糸を180本通して織ります。 30cm織るだけですから 毎日5cm・・・25段づつ織って6日で織り上がります。 一気に織り進める方は 半日?いやもっと速いかもしれません。 そして充分洗って 接着芯を貼ってから手縫いでチクチク・・・ もちろんミシンなら時短になります。 プレゼントに使っていただいても、手織り小物のあたたかさをきっと喜んでいただけると思います。 <がま口について>手作り屋万莉さんのショップで販売中の口金です。 幅12cmの口金を使用しています。 押し口という形状で お年寄りや小さなお子様も開閉しやすいユニバーサルデザインです。 また 口も大きく広がりますので中が見やすく使いやすいです。 (仕上がりポーチサイズ 縦 約9cm 横 約13cm 幅約3cm) <難易度について>手織しおりの織って作るシリーズの中では難易度③の中級キットです。 仕立て自体は難易度②ですが、糸が細目で50羽を使用しますので中級になります。 手縫いでも作れます。織布は解けやすいですが、縫いやすい接着芯を貼ってから仕立てます。 手織布で作る際の注意点のレシピもついていますので、レシピや動画のQRコードを読み取って繰り返しご覧になりながら制作できます。 <キット内容について> 制作に必要な材料はすべてセットしました。 *キットに含まれるもの ・織糸 ・内布 ・接着芯 ・口金 ・型紙レシピ ・手織り布で作る場合の注意点レシピ クローバー製の織機「咲きおり40cm」を使用してのレシピです。他社の織機の場合はレシピを読み替えてください。 基本の裁縫用具と がま口制作用に 目打ち・ドライバー・ペンチ・あて布・手芸ボンドをご用意ください。 ✳︎口金の付け方について 「手作り屋万莉」さんの動画をお借りしました。 → https://www.youtube.com/watch?v=BMsPOlrkWuY
-
手縫いでも作れる手織りのがま口【織布付き制作キット難易度②】
¥4,180
ご自分で作って頂くための「手織り布のがま口制作キット」【織布付き制作キット難易度②】です。 たて糸とよこ糸の織り合わせで作る織布は 市販されている布にはない面白さがあります。手織しおりが一段一段織った織布で、がま口を手作りしてみませんか? プレゼントに使っていただいても、手織り小物のあたたかさをきっと喜んでいただけると思います。 <がま口について>手作り屋万莉さんのショップで販売中の口金です。 幅12cmの口金を使用しています。 押し口という形状で お年寄りや小さなお子様も開閉しやすいユニバーサルデザインです。 また口も大きく広がりますので中が見やすく使いやすいです。 (仕上がりポーチサイズ 縦 約9cm 横 約13cm 幅約3cm) <難易度について>手織しおりのキットの中では難易度②の初級キットです。 手縫いでも作れます。織布は解けやすいですが、手縫いがしやすい接着芯を貼りミシン刺繍をして中心線がわかりやすくしてありますので 小学校の高学年のお子さんでも作れます。 手織布で作る際の注意点のレシピもついていますので、レシピや動画のQRコードを読み取って繰り返しご覧になりながら制作できます。 <織色について> 4色から選んでください。 オレンジを選択した場合は 口金が猫の押し口になりますので+110円になります。 オプションで口金選択「オレンジのがま口」を選んでください。 <キット内容について> 制作に必要な材料はすべてセットしました。 基本の裁縫用具と がま口制作用に 目打ち・ドライバー・ペンチ・あて布・手芸ボンドをご用意ください。 *キットに含まれるもの ・織布(接着芯を貼ってミシン刺繍をしてあります) ・内布 ・接着芯 ・口金 ・型紙レシピ ・手織り布で作る場合の注意点レシピ ✳︎口金の付け方について 「手作り屋万莉」さんの動画をお借りしました。 → https://www.youtube.com/watch?v=BMsPOlrkWuY
-
刺繍リボンがポイントの織フラップ ローズレッド
¥5,720
この織フラップは、ローズレッドの綿糸で織っています。糸の組み合わせで得られる織色や手触りは手織りならではのもの、更に 繊細なインド刺繍リボンをのせ、赤のミシン刺繍をしてポイントにしています。 バッグ本体およびショルダーベルトは 別途お求めください。 Comboポシェットの一番のおすすめポイントは <フラップふたの交換ができる> フラップを交換することで、バッグ一つで色々なお洋服に合わせて楽しめます。 そしてフラップ蓋はマグネットで簡単に開閉できます。 気に入って使っていても 汚れてしまうことや飽きてしまうことってありますよね。 ポシェットの表を覆うフラップふただけ変えれば 新品です。 また お使いのシーンに合わせて付け替えるなんておしゃれではありませんか!!
-
織フラップ パープル
¥5,500
この織フラップは、パープル系の綿糸で織っています。たて糸とよこ糸の組みあわせで得られる織色や手触りは手織りならではのもの、teoriしおりのボタンがポイントです。 バッグ本体およびショルダーベルトは 別途お求めください。 Comboポシェットの一番のおすすめポイントは <フラップふたの交換ができる> フラップを交換することで、バッグ一つで色々なお洋服に合わせて楽しめます。 そしてフラップ蓋はマグネットで簡単に開閉できます。 気に入って使っていても 汚れてしまうことや飽きてしまうことってありますよね。 ポシェットの表を覆うフラップふただけ変えれば 新品です。 また お使いのシーンに合わせて付け替えるなんておしゃれではありませんか!!
-
織フラップ マロン
¥5,500
この織フラップは、焦茶・カーキ・薄い黄色・黄土色の4色に ポイントとなる赤茶系の綿糸で織っています。秋の味覚「クリ」をイメージする織色です。たて糸とよこ糸の組みあわせで得られる織色や手触りは手織りならではのもの、teoriしおりのボタンがポイントです。 バッグ本体およびショルダーベルトは 別途お求めください。 Comboポシェットの一番のおすすめポイントは <フラップふたの交換ができる> フラップを交換することで、バッグ一つで色々なお洋服に合わせて楽しめます。 そしてフラップ蓋はマグネットで簡単に開閉できます。 気に入って使っていても 汚れてしまうことや飽きてしまうことってありますよね。 ポシェットの表を覆うフラップふただけ変えれば 新品です。 また お使いのシーンに合わせて付け替えるなんておしゃれではありませんか!!
-
織フラップ ローズレッド
¥5,500
この織フラップは、ローズレッドとルビーレッドの綿糸で織っています。糸の組み合わせで得られる織色や手触りは手織りならではのもの、水色のミシン刺繍をしてポイントにしています。 バッグ本体およびショルダーベルトは 別途お求めください。 Comboポシェットの一番のおすすめポイントは <フラップふたの交換ができる> フラップを交換することで、バッグ一つで色々なお洋服に合わせて楽しめます。 そしてフラップ蓋はマグネットで簡単に開閉できます。 気に入って使っていても 汚れてしまうことや飽きてしまうことってありますよね。 ポシェットの表を覆うフラップふただけ変えれば 新品です。 また お使いのシーンに合わせて付け替えるなんておしゃれではありませんか!!
-
織りフラップ オレンジ
¥5,500
この織フラップは、鮮やかなオレンジの織布に 白のミシン刺繍をしました。糸の組み合わせで得られる織色や手触りは手織りならではのものです。 バッグ本体およびショルダーベルトは 別途お求めください。 Comboポシェットの一番のおすすめポイントは <フラップふたの交換ができる> フラップを交換することで、バッグ一つで色々なお洋服に合わせて楽しめます。 そしてフラップ蓋はマグネットで簡単に開閉できます。 気に入って使っていても 汚れてしまうことや飽きてしまうことってありますよね。 ポシェットの表を覆うフラップふただけ変えれば 新品です。 また お使いのシーンに合わせて付け替えるなんておしゃれではありませんか!!
-
織りフラップ 段染めブルー×キナリの千鳥格子
¥5,500
この織フラップは、段染めブルーとキナリで織った千鳥格子です。糸の組み合わせで得られる織色や手触りは手織りならではのものです。 ご自分でこの千鳥格子を織ってみたい方は 糸のセットをお求めください。 ⇒https://teorisiori.thebase.in/items/64098635 バッグ本体およびショルダーベルトは 別途お求めください。 Comboポシェットの一番のおすすめポイントは <フラップふたの交換ができる> フラップを交換することで、バッグ一つで色々なお洋服に合わせて楽しめます。 そしてフラップ蓋はマグネットで簡単に開閉できます。 気に入って使っていても 汚れてしまうことう飽きてしまうことってありますよね。 ポシェットの表を覆うフラップふただけ変えれば 新品です。 また お使いのシーンに合わせて付け替えるなんておしゃれではありませんか!!
-
織りフラップ ブルーグレー
¥5,500
この織フラップは、ブルーグレー系の織布に 水色のミシン刺繍をしました。糸の組み合わせで得られる織色や手触りは手織りならではのものです。 バッグ本体およびショルダーベルトは 別途お求めください。 Comboポシェットの一番のおすすめポイントは <フラップふたの交換ができる> フラップを交換することで、バッグ一つで色々なお洋服に合わせて楽しめます。 そしてフラップ蓋はマグネットで簡単に開閉できます。 気に入って使っていても 汚れてしまうことや飽きてしまうことってありますよね。 ポシェットの表を覆うフラップふただけ変えれば 新品です。 また お使いのシーンに合わせて付け替えるなんておしゃれではありませんか!!
-
織りフラップ ブルー×カーキ
¥5,500
この織フラップは、カーキ、ブルー、グリーンの綿糸をメインに織っています。糸の組み合わせで得られる織色や手触りは手織りならではのもの。赤の葉っぱのミシン刺繍をしてポイントにしています。 バッグ本体およびショルダーベルトは 別途お求めください。 Comboポシェットの一番のおすすめポイントは <フラップふたの交換ができる> フラップを交換することで、バッグ一つで色々なお洋服に合わせて楽しめます。 そしてフラップ蓋はマグネットで簡単に開閉できます。 気に入って使っていても 汚れてしまうことや飽きてしまうことってありますよね。 ポシェットの表を覆うフラップふただけ変えれば 新品です。 また お使いのシーンに合わせて付け替えるなんておしゃれではありませんか!!
-
織フラップ オレンジ系段染め糸
¥5,500
この織フラップは、オレンジ系の段染め綿糸で織っています。糸の組み合わせで得られる織色や手触りは手織りならではのもの、白のミシン刺繍をしてポイントにしています。 バッグ本体およびショルダーベルトは 別途お求めください。 Comboポシェットの一番のおすすめポイントは <フラップふたの交換ができる> フラップを交換することで、バッグ一つで色々なお洋服に合わせて楽しめます。 そしてフラップ蓋はマグネットで簡単に開閉できます。 気に入って使っていても 汚れてしまうことや飽きてしまうことってありますよね。 ポシェットの表を覆うフラップふただけ変えれば 新品です。 また お使いのシーンに合わせて付け替えるなんておしゃれではありませんか!!
-
織りフラップ パステル
¥5,500
この織フラップは、ピンク・ブルー・グリーン・ライトグレーの綿糸をメインに織っています。糸の組み合わせで得られる織色や手触りは手織りならではのもの。水色の葉っぱのミシン刺繍をしてポイントにしています。 バッグ本体およびショルダーベルトは 別途お求めください。 Comboポシェットの一番のおすすめポイントは <フラップふたの交換ができる> フラップを交換することで、バッグ一つで色々なお洋服に合わせて楽しめます。 そしてフラップ蓋はマグネットで簡単に開閉できます。 気に入って使っていても 汚れてしまうことうや飽きてしまうことってありますよね。 ポシェットの表を覆うフラップふただけ変えれば 新品です。 また お使いのシーンに合わせて付け替えるなんておしゃれではありませんか!!
-
織フラップ ネイビー×オレンジ カラフルチェック
¥5,500
この織フラップは、ネイビー・オレンジ・ライトグリーン・水色の綿糸でカラフルなチェックに織っています。糸の組み合わせで得られる織色や手触りは手織りならではのものです。 バッグ本体およびショルダーベルトは 別途お求めください。 Comboポシェットの一番のおすすめポイントは <フラップふたの交換ができる> フラップを交換することで、バッグ一つで色々なお洋服に合わせて楽しめます。 そしてフラップ蓋はマグネットで簡単に開閉できます。 気に入って使っていても 汚れてしまうことや飽きてしまうことってありますよね。 ポシェットの表を覆うフラップふただけ変えれば 新品です。 また お使いのシーンに合わせて付け替えるなんておしゃれではありませんか!!
-
織フラップ カラフルなパステル
¥5,500
この織フラップは、ピンク・イエロー・ライトグリーンなどのパステルカラーの綿糸で織っています。糸の組み合わせで得られる織色や手触りは手織りならではのもの。赤の葉っぱのミシン刺繍をしてポイントにしています。 バッグ本体およびショルダーベルトは 別途お求めください。 Comboポシェットの一番のおすすめポイントは <フラップふたの交換ができる> フラップを交換することで、バッグ一つで色々なお洋服に合わせて楽しめます。 そしてフラップ蓋はマグネットで簡単に開閉できます。 気に入って使っていても 汚れてしまうことや飽きてしまうことってありますよね。 ポシェットの表を覆うフラップふただけ変えれば 新品です。 また お使いのシーンに合わせて付け替えるなんておしゃれではありませんか!!
-
織りフラップ 紺色縦じま
¥5,500
この織フラップは、細いリネンの糸を引きそろえて織っています。糸の組み合わせで得られる織色や手触りは手織りならではのもの。赤い葉っぱのミシン刺繍をしてポイントにしています。 ネイビー・キナリ・ブラウンのポシェット、 キナリのショルダーに合わせていますので、それぞれのイメージを確認してください。 バッグ本体およびショルダーベルトは 別途お求めください。 Comboポシェットの一番のおすすめポイントは <フラップふたの交換ができる> フラップを交換することで、バッグ一つで色々なお洋服に合わせて楽しめます。 そしてフラップ蓋はマグネットで簡単に開閉できます。 気に入って使っていても 汚れてしまうことや飽きてしまうことってありますよね。 ポシェットの表を覆うフラップふただけ変えれば 新品です。 また お使いのシーンに合わせて付け替えるなんておしゃれではありませんか!!
-
織りフラップ 黒
¥5,500
この織フラップは、色々な黒の綿麻糸で織っています。糸の組み合わせで得られる織色や手触りは手織りならではのもの。 このフラップをご自分で織ってみたい方は、糸セットがございます。 →https://teorisiori.thebase.in/items/61904619 バッグ本体およびショルダーベルトは 別途お求めください。 Comboポシェットの一番のおすすめポイントは <フラップふたの交換ができる> フラップを交換することで、バッグ一つで色々なお洋服に合わせて楽しめます。 そしてフラップ蓋はマグネットで簡単に開閉できます。 気に入って使っていても 汚れてしまうことうや飽きてしまうことってありますよね。 ポシェットの表を覆うフラップふただけ変えれば 新品です。 また お使いのシーンに合わせて付け替えるなんておしゃれではありませんか!!
-
織りフラップ 赤
¥5,500
この織フラップは、色々な赤の綿麻糸で織っています。糸の組み合わせで得られる織色や手触りは手織りならではのもの。 このフラップをご自分で織ってみたい方は、糸セットがございます。 →https://teorisiori.thebase.in/items/61904619 バッグ本体およびショルダーベルトは 別途お求めください。 Comboポシェットの一番のおすすめポイントは <フラップふたの交換ができる> フラップを交換することで、バッグ一つで色々なお洋服に合わせて楽しめます。 そしてフラップ蓋はマグネットで簡単に開閉できます。 気に入って使っていても 汚れてしまうことや飽きてしまうことってありますよね。 ポシェットの表を覆うフラップふただけ変えれば 新品です。 また お使いのシーンに合わせて付け替えるなんておしゃれではありませんか!!
-
織りフラップ ベージュ
¥5,500
この織フラップは、色々なベージュの綿麻糸で織っています。糸の組み合わせで得られる織色や手触りは手織りならではのもの。 このフラップをご自分で織ってみたい方は、糸セットがございます。 →https://teorisiori.thebase.in/items/61904619 バッグ本体およびショルダーベルトは 別途お求めください。 Comboポシェットの一番のおすすめポイントは <フラップふたの交換ができる> フラップを交換することで、バッグ一つで色々なお洋服に合わせて楽しめます。 そしてフラップ蓋はマグネットで簡単に開閉できます。 気に入って使っていても 汚れてしまうことや飽きてしまうことってありますよね。 ポシェットの表を覆うフラップふただけ変えれば 新品です。 また お使いのシーンに合わせて付け替えるなんておしゃれではありませんか!!
-
織りフラップ キナリ×段染めパープル
¥5,500
この織フラップは、キナリと段染め糸で織っています。糸の組み合わせで得られる織色や手触りは手織りならではのもの、ブルーのミシン刺繍がポイントです。 バッグ本体およびショルダーベルトは 別途お求めください。 Comboポシェットの一番のおすすめポイントは <フラップふたの交換ができる> フラップを交換することで、バッグ一つで色々なお洋服に合わせて楽しめます。 そしてフラップ蓋はマグネットで簡単に開閉できます。 気に入って使っていても 汚れてしまうことうや飽きてしまうことってありますよね。 ポシェットの表を覆うフラップふただけ変えれば 新品です。 また お使いのシーンに合わせて付け替えるなんておしゃれではありませんか!!
-
織りフラップ グレー
¥5,500
この織フラップは、ブルーネイビー系の綿糸をメインに織っています。糸の組み合わせで得られる織色や手触りは手織りならではのもの。赤い葉っぱのミシン刺繍をしてポイントにしています。 バッグ本体およびショルダーベルトは 別途お求めください。 Comboポシェットの一番のおすすめポイントは <フラップふたの交換ができる> フラップを交換することで、バッグ一つで色々なお洋服に合わせて楽しめます。 そしてフラップ蓋はマグネットで簡単に開閉できます。 気に入って使っていても 汚れてしまうことや飽きてしまうことってありますよね。 ポシェットの表を覆うフラップふただけ変えれば 新品です。 また お使いのシーンに合わせて付け替えるなんておしゃれではありませんか!!
-
織フラップ ボルドー
¥5,500
この織フラップは、段染めのボルドー綿糸で織っています。糸の組み合わせで得られる織色や手触りは手織りならではのもの。水色の葉っぱのミシン刺繍をしてポイントにしています。 バッグ本体およびショルダーベルトは 別途お求めください。 Comboポシェットの一番のおすすめポイントは <フラップふたの交換ができる> フラップを交換することで、バッグ一つで色々なお洋服に合わせて楽しめます。 そしてフラップ蓋はマグネットで簡単に開閉できます。 気に入って使っていても 汚れてしまうことや飽きてしまうことってありますよね。 ポシェットの表を覆うフラップふただけ変えれば 新品です。 また お使いのシーンに合わせて付け替えるなんておしゃれではありませんか!!